こんにちは!
食事改善のプロ🥗🧑🍳
ひろです✨

今回もとても大事なことを
お伝えしちゃいます!
僕は実際に運動なしで4ヶ月で−8kgの
減量に成功しました✨

痩せた今でも
この体型を1年以上キープしています✨
僕がみなさんと同じ悩みを抱えていた時に
わかっていなかったもの。
それが…
朝食の大切さです。
Q.あなたは朝食食べていますか?

「朝忙しくて抜いてしまっている。」
「パンを食べるだけ。。」
👆こんなことになっていませんか?

「時間ないし。。」
「朝は眠くてめんどくさい。」
「朝食抜いても太るのに
食べたら余計に太るやん…..。」
過去の僕はこんなことばかり思ってました。
ですが、その考えが間違っています。
なぜ朝食を抜いても太るのか?

A. 食べてないからです!
👆今回はこれを細かく説明します!
この朝食のポイントを実行すれば
・痩せるのが簡単になる

・食事して→眠くなる ということがなくなる

・1日の生活にハリが出る

👆こんな未来が待ってます✨
ですが、逆に実行しないと

・脂肪を吸収しやすい身体になる
・食べて→寝るが習慣化してしまう
・昼食・夕食の頑張りが水の泡になる
👆こんなことになってしまいます。
こうなりたくない方は
ぜひ、最後までご覧ください!👀
それではまず
朝食のメリットについてお話しします!
朝食を食べるメリット💡

朝食を食べるとどんなメリットがあるのかを
まとめるとズバリこんな感じ👇

多すぎません?
1つ1つ解説します‼️
1 血糖値の急上昇を抑える

血糖値は、空腹の状態が続いた後に
食事をとると急上昇しやすくなります!
1日の間で空腹の時間が長くなるのが
夕飯〜朝食の間です。
ですが朝食を食べずに昼食を摂ると
さらに空腹時間は長くなります。
その間、体内では
「次の食べ物はすぐエネルギーにしてやる💪」
と準備しているんです!

なので朝を抜いてに昼食を食べると
朝食を食べた時よりも太りやすくなる。
逆にいえば、朝食を食べることによって
吸収する準備の時間を空けずに食べることで
血糖値の急上昇の抑制ができる!
2 基礎代謝を上げられる

基礎代謝は体温と大きな関係性を持っています!
僕たち人間は体温が1c°上がると
代謝量は13%アップすると言われてます。
朝ごはんを食べると体温が上がるので
基礎代謝を上げることにつながります‼️
もし、朝ごはんを抜くと身体を動かすために
筋肉を分解してエネルギーを補う
働きをします。
筋肉というと….
「筋肉なんていらない」
と言われますが、
これはムキムキになる筋肉ではなく
今ある日常的に必要な筋肉を指します👇

筋肉量が落ちる=基礎代謝がおちる
👆を指します。
基礎代謝が落ちるということは
食べ物がエネルギーへ消化ができずに
脂肪に変わりやすくなるので

朝食を食べない=太りやすい体質になってくる💦
なのでしっかり朝ごはんは食べてほしいです✨
3 便秘予防になる

便秘は食べ物と生活習慣で改善されます!
朝食を食べる行為は生活習慣。
毎日、朝食を食べることで
腸の活動が活発になり朝の排便という習慣が
体内で習慣化し、便秘を防ぐことができます。
ここで大切なのは、
同じ時間帯に食べることです!!!
4 栄養バランスを保てる

栄養バランスは食事改善での必須科目
と言っても過言ではありません。
正直、
朝食抜きで1日に必要な栄養素をとりきるのは
不可能です
朝にカルシウムやビタミン、タンパク質
昼に炭水化物や脂質
夜に食物繊維やタンパク質
のように振り分けなければ
栄養素が足りないor血糖値が急上昇
どちらかになります。
この両方を防ぐためにも
朝食を食べるという行為は必要なんです!
といったものの
結局朝ごはんはなにがいいの??
ってなりますよね!
なので今回は
僕が実際に朝食に食べていた献立を
画像にしてみました!!

👆
このような食生活をすれば朝食として
100点と言えるでしょう✨
(米は150gほどがベスト)
====朝食でポイントとなるのは====
・同じ時間帯に食べること
・2種類のタンパク質(植物性と動物性)
・フルーツを入れる
・乳酸菌や納豆菌などの菌類を必ず食べる
======================
これを見て👀
朝から痩せる身体作りに励みましょう✨

==本日のワーク==
あなたなりの
朝食への今後の向き合い方!
いつも通り公式LINEへチャットしてください!
ワークが難しければ
簡単でもOKです✨
次回のブログ更新は3日以内です✨
(いつも遅くなりすみません🙇)
では!次回もお楽しみに
最後まで見てくださりありがとうございます✨
ひろ
コメント